北海道最北端にある利尻島で大自然を満喫するサマーキャンプ!
道内でもトップクラスの透明度を誇る海でのSUP体験&環境学習、サイクリングなどのアクテビティやガイドさんとの自然散策、自分たちで作るキャンプ飯やBBQなどにチャレンジします!
美しい利尻山が見守る中、島の自然を満喫できる宿泊プログラムです。
※サマーキャンプの詳細、お申し込みはこのページから
利尻までは札幌(丘珠空港)から飛行機で約50分で到着!
森林に囲まれたキャンプ場で、自分たちでテントを張ったり、キャンプ飯を作ったり、BBQをしたりしながら、同世代の仲間とともに4日間過ごします!
SUP体験では、透明度の高い海でSUPに乗って遊んだり、海に飛び込んでみたり、海の中を観察したりできます。
また環境学習では、海と陸の水の循環についてや海洋ゴミについてガイドさんがレクチャーしてくれます!
自転車を使って、島をぐるっと一周。最北端、利尻島の山や海といった絶景を満喫しながら、約60kmの道のりをみんなで進みます。子どもたち自身がみんなで協力して島一周を目指します!
利尻島で新しいチャレンジとともに成長する夏を過ごしませんか?最北端の自然の中で貴重な経験と忘れられない思い出を作りましょう!
キャンプが子供に与える効果とは?
キャンプの教育効果に関しては、これまで多くの事が研究で明らかにされています。大きく分けますと、三つの側面での効果が明らかにされています。
一つ目が、個人個人の成長に関わる効果です。キャンプでは、いろいろな場面で自ら何かにチャレンジしたり、仲間を励ましたり、時には我慢したりといった場面が用意されています。このような場面を通じて、子どもたちの心の中に自尊感情や自己効力感、達成意欲、道徳心などが育まれていきます。
二つ目は、コミュニケーション能力、人間関係力の向上です。集団や仲間同士でのキャンプ生活では、一緒になって楽しく遊ぶことはもちろんですが、自分と異なる意見の人たちと一緒に行動することや、話し合いをして何かを決めることなど、さまざまな交流や意見交換の場があり、そのことが個人のコミュニケーション能力、人間関係力を向上させます。
そして、三つ目は、環境意識や自然認識力の向上です。キャンプでは、近くの海や川で遊んだり、森の中の大きな樹木に直接触れたり、また、里山や地域での暮らしそのものを体験したりするなど、自然や地域での暮らしと直接触れあう活動も多く用意されています。これらの活動を通して、環境意識や自然認識力が養われていきます。
東京で生まれ育った僕は、2018年に、北海道・利尻島に移住してきました。山と海を眺めながら仕事へ向かう日々を過ごし、雄大な自然や満天の星空に圧倒されました。
僕は東京にいた頃から、多様な教育の場を作りたいと思っていました。性格も感性もそれぞれ異なる多様な子どもたちが、みんなそれぞれ幸せな人生を歩めるようになってほしいという思いからです。
利尻島でなら、都会ではできない教育活動ができると感じ、2021年に「利尻あそびどころ」を立ち上げました。
サマーキャンプでは、利尻島ならではの体験を通じて、子どもたちが新しい価値観を知ったり、自分の好き嫌いを発見したりしながら自己肯定感を高めるとともに、仲間との思い出を作ってほしいと思っています。
募集要項
日程:令和7年度の日程は
第1回目 7月27日㈰〜7月30日㈬(3泊4日)
第2回目 8月3日㈰ 〜 8月6日㈬(3泊4日)
第3回目 8月10日 ㈰〜 8月13日㈬(3泊4日)
第4回目 8月24日㈰ 〜 8月27日㈬(3泊4日)
対象:小4~中3
参加人数:各回8人まで
集合解散場所:利尻空港、または利尻鴛泊港フェリーターミナル
第1回目 2025年7月27日㈰〜7月30日㈬(3泊4日)
【海と風とサイクリング編】
◆宿泊場所:利尻森林公園キャンプ場(テント泊)
◆主なプログラム
●サップ体験
●島一周サイクリング
●テント設営
●BBQ・キャンプ飯づくり
●森林公園探検
●毎晩の温泉タイム
◆注意事項
島一周サイクリングは約60kmの距離となります。体力に自信のあるお子さん向けのプログラムとなります。
第2回目 2025年8月3日(日)〜6日(水)|3泊4日
【利尻の海を満喫編】
◆宿泊場所:利尻森林公園キャンプ場(テント泊)
◆主なプログラム
●サップ体験
●神居海岸パークでのウニ剥き&カニ釣り体験
●釣り&釣った魚で料理教室
●テント設営・BBQ・キャンプ飯づくり
●森林公園探検
●毎晩の温泉タイム
第3回目 2025年8月10日(日)~13日(水)|3泊4日
【利尻路線バスの旅編】
◆宿泊場所:森林公園キャンプ場バンガロー(バンガローでの宿泊となります)
◆主なプログラム
●神居海岸パークでのウニ剥き&カニ釣り体験
●郷土資料館と利尻町立博物館の見学(歴史・文化)
●甘露泉水、オタトマリ沼、白い恋人の丘など島の自然探訪
●ペシ岬ミニ登山
●BBQ・キャンプ飯づくり
●毎晩の温泉タイム
第4回目 2025年8月24日(日)〜27日(水)|3泊4日
【秘境探検編】
◆宿泊場所:利尻森林公園キャンプ場(テント泊)
◆主なプログラム
●利尻の秘境探検
●ポン山登山&甘露泉水探検
●ペシ岬ミニ登山
●森林公園探検
●BBQ・キャンプ飯づくり
●毎晩の温泉タイム
◆注意事項
登山を含め、歩く時間が長いコースです。体力に自信のあるお子さん向けのプログラムとなります。
※予定しているプログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
ご参加された方の声
●今回のキャンプで楽しかったことを教えてください。
小学5年生の男の子「カレー作り、火おこし、トランプ・ウノ、カニ釣り、姫沼4分の一周、ペシ岬に歌っていったことや早く戻る競争をした事、BBQ、ペットボトル野球、みんなで食べるごはん、サイクリング」
小学6年生の男の子「まずはサイクリングです。いろんなところに行けて、いろんなことができ、とても楽しかったからです。もう一つは、バーべキューです。○○くんの先生も来てくれて、焼き肉や、焼き鳥、マシュマロをやいてくれたりして、めっちゃ美味しかったし、めっちゃ楽しかったです。」
●今回お子様を参加させて良かったなと思ったことを教えてください。
小5男子の保護者様「親だけでなく友達に嬉しそうに話していた事、送って下さる写真中の姿、カレー作る!と言っていた事」
小6男子の保護者様「島で経験できたことで彼自身の自信につながったかなと思います。8月の回も行きたい!とこちらに到着早々言っていたほどです・・」
参加料金
48,000円(税込)
宿泊代、食事代、現地での交通費、体験費込み
※集合場所までの交通費は別途ご負担いただきます。
利尻島への行き方
Q&A
電話でのご説明も可能です
プログラム内容についてなど詳しくご説明いたします。不安な点やご質問がございましたら、お気軽にお電話ください。
Tel: 070-4410-3100
※繋がりやすい時間帯 12時〜18時
Zoomでの説明会を開催
また、オンラインでお話ししながらご質問にお答えできるZoom説明会(30分程度)も開催しております。参加をご希望の方はお問い合わせから希望日をご連絡ください。
説明会開催日程
1. 5月 20日 火曜日 18時〜、21時半~
2. 5月 21日 水曜日 18時〜、21時半~
3. 5月 22日 木曜日 18時〜、21時半~
4. 5月 24日 土曜日 16時〜
5. 5月 25日 日曜日 16時〜
お申込みフォーム
以下のフォームからお申込みください。
お申込みから24時間以内にメールにて説明会のご案内をお送りさせていただきます。その後、ZOOMにて個別にリモート説明会を実施させていただきます。
説明会後にお申込をキャンセルすることも可能ですので、お気軽にお申込下さい。
※万が一、説明会のご案内が届かない場合は、お手数ですが以下の連絡先にお問い合わせください
お問い合わせ先
利尻町沓形字日出町55
利尻町定住移住支援センターツギノバ施設内
Tel: 070-4410-3100
e-mail: rishiri.asobidokoro@gmail.com